真空管ヘッドフォンアンプを、みっくみくにしてやんよ♪
2013-04-06


ですので特に問題はありません。

問題なのは、初音ミク色です!

ミク色は、ターコイズブルーからエメラルドグリーンにかけての青緑色ですけど、もちろん標準色ではありません。。。(汗


ていうか、それ以前に、初音ミクを知らない人にミク色を説明するのが超ムズカシイ!です。

とりあえずターゲット色をエメラルドグリーンに設定(!)して、figmaミックミクかがみを“
カラーサンプル品”にしました。


禺画像]
ターゲット色をエメラルドグリーンに設定(!)して、figmaミックミクかがみをカラーサンプル品にした。


あと 東北新幹線 はやぶさ の色とか、いろいろ説明した。。。(汗


それで、専門業者様にカラーアルマイト中間色の調色をいろいろトライしていただいて、なんとかエメラルドグリーンぽいのができました。


禺画像]
Tube Headphone Amplifier COLOR-ALUMITE Emerald Green (= MIKU HATSUNE COLOR) MXA3-11-16S カラーアルマイト中間色の調色をトライして頂いて、初音ミク色ぽい(?)MXA3-11-16Sシャーシができました!


なお、パソコンのモニターのカラーバランスによって色の見え方が異なりますし、私が撮影した写真はどうも青っぽくなる傾向がありますので、カラーアルマイトの色合いについてはご参考程度になさって下さい。。。(汗

私自身のパソコンのモニターでは、一枚目の写真が一番近いように見えるのですけど。。。



続きを読む
戻る
[トロイダル電源トランス]
[WE408Aハイブリッド]
[カラーアルマイト処理]
[12AX7-42アンプ]
[真空管]
[ミリタリーネタ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット