6414-PCL86ロードラインの引き方(7)
2011-04-16



※この記事は本文の一部を「」で隠しています。全文を読むにはコチラをクリックしてください


7回連続で掲載した6414−PCL86シングルも、今回が最終回です。

6414−PCL86(五極部のみ使用)シングルアンプは、

低内部抵抗
のカスコード管やコンピューター管で、PCL86の五極部をドライブしよう!

というのがコンセプトでしたけど、それじゃあ実際に、6414でドライブした効果はどうなのか?という事を書きたいと思います。


それにはまず、12AX7でドライブした場合の出力インピーダンスと、
PCL86を三結にした場合の入力容量を調べなければなりません。。。(汗



初段の出力インピーダンスと、高域カットオフ周波数の計算式は、
書籍『情熱の真空管』の、P.342に書いてあります。

 (Zo)= (rp×RL)/(rp+RL)

f4(kHz)=159000/[Zo(kΩ)×Cinput(pF)]

さらに、PCL86五極部を三結にした場合の入力容量は、
ぺるけ氏のHPによると90pF位らしいです。
[URL]

あと、上記のぺるけ氏のサイトには、12AX7でドライブした場合の
高域カットオフの値も書いてあるので、それを参照させて頂きます。

12AX7でドライブした場合 → 約40 KHz (−3dB)


さて、6414でドライブした場合ですけど、

6414での内部抵抗 → 18KΩ
負荷27KΩで、次段グリッド抵抗470KΩの場合の、
合成交流負荷 → 25.5KΩ

ですから、上記の出力インピーダンス算出式に代入すると、

 (Zo)=(18×25.5)/(18+25.5)=10.6KΩ

6414で負荷27KΩの場合の出力インピーダンス → 10.6KΩ

従って、高域カットオフ周波数f4(kHz)は、

f4(kHz)=159000/[10.6(kΩ)×90(pF)]=167kHz

6414でドライブした場合 → 167 KHz (−3dB)

となります。

40kHz167kHzですので、4倍になったというところでしょうか?
単純に考えれば、

続きを読む

[フィギュア]
[真空管]
[PCL86真空管アンプ]
[6414-PCL86アンプ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット