NEW6DJ8-1626アンプのエージングを中断して、再び、6N3PE-6P15PERシングル真空管アンプを聴いています。
ちなみに、お気に入りのトリエラのフィギュアを載せてます。。。(汗
6N3PE-6P15PERシングル真空管アンプ
グッドスマイルカンパニー GUNSLINGER GIRL トリエラ
6N3PE-6P15PERアンプ グッスマ トリエラ モノクロ写真バージョン
うーん。やっぱり、トリエラはカワイイです。。。じゃなくて!!
やっぱり、PCL86の音に似てるかもしれません。
私の個人的な感想ですけど。。。(汗
今回、実際に6P15Pを聴いてみて、チラッと思ったのですけど。。。
初段の出力インピーダンスを改善するために、PCL86五極部のみを使用して、6414-PCL86アンプとか6RHH2-PCL86アンプを製作しましたけど、もしかして最初から6P15Pを使用すれば良かっただけ(!)の事ではないでしょうか。。。orz
いやまあ、PCL86にやっぱりコダワリがあって、そんな事は考えもしなかったです。。。
。。。。。(汗
いや~。モノ作りする上では柔軟な考え方が大切だよな。と、痛感したテツさんでありました。
それに、6P15Pだとヒーター電圧6.3Vなので、遥かに利便性が良いんですよね。。。(汗
そんな訳で出力インピーダンスを改善するために初段を6N3Pにした初代春日無線PCL86キットみたいなシングルアンプを製作しようと思います。
【出力段】の設計
製作費を安価にする為に、電源トランスは、ラジオ少年 T-2V、
出力トランスは、春日無線OUT41-357 として、
それに合わせてロードラインを検討します。
T-2Vトランス 出力電圧220V 許容電流70mA 70mA×0.64=44.8mAですので、
ブリッジ整流の場合の電源トランス許容電流は、
コメントをする