水魚堂の回路図エディタとライブラリについて
2012-06-29


最近、ブログに回路図を掲載していますが、回路図を作成するエディタライブラリについて書きたいと思います。


回路図の作成には、定番の水魚堂の回路図エディタを使用しています。

また、真空管アンプ部品のライブラリについては、
ジオ・シャック様のパーツライブラリを、最近は使用しております。

ラジオ・シャック様のライブラリは、ST管、GT管、MT管と真空管の種類が豊富ですし、トランス類のパターンも沢山あるので、かなり重宝しております。

水魚堂様とラジオ・シャック様には、この場を借りて一言お礼を。。。
ありがとうございます。(^O^)


水魚堂の回路図エディタ
[URL]

ラジオ・シャック様が公開しているパーツライブラリ
[URL]



それで、水魚堂の回路図エディタジオ・シャック様のパーツライブラリを使用して回路図を作成すると、以下(↓)のような感じになります。


禺画像]
E90CC hybrid mu follower Headphone Amplifier Ver09a (Tube Headphone Amplifier)

禺画像]
E90CC hybrid mu follower Headphone Amplifier Ver09a (Tube Headphone Amplifier)

禺画像]
E90CC hybrid mu follower Headphone Amplifier Ver09a (Tube Headphone Amplifier)



E90CCハイブリッドヘッドフォンアンプの回路図ですけど、E90CCのライブラリは、6J6のデータで代用しました。
ラジオ・シャック様のライブラリには、6J6のような共通カソード球みたいなマイナー球のデータがあるので大変有り難いです。(^O^)




[ハイブリッドμフォロワHPA]
[真空管]
[北米版DVD-BOX]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット