球体関節人形デッサン〜 お腹と太腿にお肉を付けて、モッチリ系(ずん胴タイプ)のリアルっぽい幼女にしてみた。
2016-04-18


前回ブログで、首と脚を短くして幼女っぽくしてみたのですが。。。


私自身、カワイイ系の球体関節人形を作りたいと思っているので、私が描く絵はちょっとフィギュアっぽいです。


フィギュアって、全体的に細い印象というかスレンダーですよね。。。(汗


個人的には、スレンダー系が好みですけど、最近の風潮はプニプニっとしたモッチリ系が人気のような気がします。


うーん。


モチモチっとお肉を付けて、いわゆる“ずん胴”タイプのリアルっぽい幼女にしてみると、どんな感じになるかな?思ってCADで描いてみた。



禺画像]
球体関節人形デッサン〜 お腹と太腿まわりにお肉を付けて、モッチリ系(いわゆる“ずん胴”タイプ)のリアルっぽい幼女にしてみた。


禺画像]
球体関節人形デッサン〜 プニプニお肉が付いたモッチリ系のリアルっぽい幼女が、最近は人気があるのだろーか?



上掲載の正面図は、ヘッドの大きさと頭身が同じで、おまけに胴体と脚の長さの比率も1:1.15と同じなのですが、パッと見た感じの雰囲気がぜんぜん違いますよねー。


ズン胴ボディにして太モモの内側にモッチリとお肉付けると、リアルっぽくなるような。。。


球体関節人形の設計図って、なかなか奥が深いと思った。


( なんじゃそりゃ。。。(^_^; )



今後どちらを採用するのかは、側面図(断面図)の様子で検討しようと考えています。。。(汗



[球体関節人形]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット